ポスターセッション 10月16日(木)

ポスターセッション(肝)
B型肝炎1
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
13:45
14:09
座長:丸山 稔之 (東京大・消化器内科)
肝P-155
南米HBV genotype FおよびHの分子進化学的解析
    
演者:藤原 圭 (名古屋市立大大学院・臨床分子内科学)
肝P-156
B型肝炎ウイルス(HBV)コア抗原の肝細胞内局在を規定するHBVの変異に関する検討
    
演者:河相 恵子 (愛媛大・3内科)
肝P-157
インターフェロンレセプター(IFNAR2)遺伝子プロモーター領域のSNPとB型肝炎ウイルスキャリア予後との関連
    
演者:中尾 一彦 (長崎大・保健管理センター)
肝P-158
B型肝炎ウイルスに対するsiRNAの抗ウイルス作用の検討
    
演者:浜崎 圭輔 (長崎大・1内科)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎6
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
13:45
14:09
座長:為田 靭彦 (山本総合病院・内科)
肝P-184
富浦町における11年間の長期検診調査に基づくC型肝炎の疫学的研究
    
演者:稲田 エリカ (安房医師会病院・消化器内科)
肝P-185
山形県A村におけるHCV抗体陽性者の死因に関する検討
    
演者:小野寺 滋 (公立置賜総合病院・内科)
肝P-186
地域医療におけるC型肝炎ウイルス検診の現況
    
演者:朝井 章 (市立池田病院・消化器内科)
肝P-187
新しく開発されたHCVコア抗原測定法の基本検診における有用性
    
演者:楠元 寿典 (宮崎医大・2内科)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎11
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
13:45
14:09
座長:田中 榮司 (信州大・2内科)
肝P-208
C型慢性肝炎に対するインターフェロンα2b+リバビリン併用療法後のリバビリン単独投与の有用性
    
演者:永山 亮造 (帝京大・内科)
肝P-209
C型慢性肝炎高ウイルス患者に対してのIFN-α2b+ribavirin併用療法における6MU導入群と
10MU導入群のRandomized Control Study
    
演者:石原 浩人 (広島大大学院・分子病態制御内科学)
肝P-210
C型慢性肝炎に対するインターフェロンとリバビリンとの併用療法における血漿リバビリン濃度を
規定する因子の検討
    
演者:守屋 尚 (中国労災病院・内科)
肝P-211
C型慢性肝炎に対するリバビリン併用療法とコンセンサス・インターフェロン(IFN)治療の検討
    
演者:岩崎 良章 (岡山大大学院・消化器・肝臓・感染症内科学,岡山C型肝炎研究会)
ポスターセッション(肝)
B型肝炎2
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
13:45
14:15
座長:茶山 一彰 (広島大大学院・分子病態制御内科学)
肝P-238
B型慢性肝炎におけるラミブジン耐性株出現に伴う肝障害の検討
    
演者:河本 まどか (大阪市立大大学院・細胞機能制御学)
肝P-239
ラミブジン治療例におけるYMDD変異株出現後の臨床的検討
    
演者:井出 達也 (久留米大・2内科)
肝P-240
B型慢性疾患に対する長期lamivudine治療による変異株出現後の経過と、
肝炎重症化症例についての検討
    
演者:大賀 寛美 (虎の門病院・消化器科)
肝P-241
ラミブジン耐性株のHBV-DNA pol領域の変異パターンとBreakthrough 肝炎の臨床経過
    
演者:桑原 礼一郎 (久留米大・2内科)
肝P-242
ラミブジン投与中に耐性株の出現したB型肝炎例の検討
    
演者:夏井坂 光輝 (北海道大大学院・消化器内科学)
ポスターセッション(肝)
自己免疫性肝疾患1
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
13:45
14:15
座長:池田 有成 (東京厚生年金病院・内科)
肝P-266
肝炎ウイルスマ−カ-陽性であるにもかかわらず自己免疫性肝炎(AIH)が疑われた症例の検討
    
演者:平澤 雄一 (千葉大大学院・腫瘍内科学)
肝P-267
自己免疫性肝疾患の非定型例についての検討
    
演者:高口 浩一 (香川県立中央病院・内科)
肝P-268
原発性胆汁性肝硬変(PBC)の性差に関する臨床病理学的検討
    
演者:蓮井 宏樹 (高松平和病院・消化器科)
肝P-269
診断時に食道静脈瘤を合併した無症候性胆汁性肝硬変の臨床病理学的検討
    
演者:古川 慎哉 (愛媛大・3内科)
肝P-270
原発性胆汁性肝硬変の血管病変の検討
    
演者:渡邊 庄治 (新潟大大学院・消化器内科学)
ポスターセッション(肝)
肝不全・肝類洞壁細胞
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
13:45
14:09
座長:竹原 徹郎 (大阪大大学院・分子制御治療学)
肝P-291
αガラクトシルセラミドによる肝障害のメカニズムの解明:新しい肝障害モデルを用いて
    
演者:藤井 英樹 (大阪市立大大学院・肝胆膵病態内科学)
肝P-292
四塩化炭素によるラット急性肝不全モデルに対する Gabexate Mesilate の肝障害抑制効果の検討
    
演者:三上 健一郎 (秋田大・消化器内科)
肝P-293
ラット初代培養肝細胞アルブミン産生に及ぼすKupffer細胞と炎症性因子の影響
    
演者:田村 信宏 (奈良県立医大・3内科)
肝P-294
細菌性腹膜炎における臓器障害発症機序とKupffer 細胞の役割
    
演者:平井 優 (山梨大・1外科)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎1
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
14:09
14:39
座長:加藤 直也 (東京大大学院・消化器内科学)
肝P-159
Permissive cellにおけるHCV replicon増殖と遺伝子変異の検討
    
演者:前川 伸哉 (東京医歯大大学院・消化・代謝内科学)
肝P-160
siRNA発現ベクター系によるC型肝炎ウイルスの特異的増殖抑制
    
演者:田邊 陽子 (東京医歯大大学院・消化・代謝内科学)
肝P-161
HCVレプリコン増殖が遺伝子発現・蛋白発現・転写因子に及ぼす変化についての網羅的検討
    
演者:谷口 博順 (東京大大学院・消化器内科学)
肝P-162
HCV replicon systemにおける短期alpha-IFN2b and/or リバビリン投与効果の検討
<特に塩基変異の面から>
    
演者:神田 達郎 (千葉大大学院・腫瘍内科学,千葉大・保健管理センター)
肝P-163
HCV増殖を制御する細胞側遺伝子の検索
    
演者:陳 正新 (東京医歯大大学院・消化・代謝内科学)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎7
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
14:09
14:45
座長:笠原 彰紀 (大阪大大学院・生体機能調節医学)
肝P-188
インターフェロン治療を施行した慢性C型肝炎および肝硬変症例のALT値の推移による長期予後の比較
    
演者:中村 仁美 (日本大板橋病院・3内科)
肝P-189
ALT正常C型慢性肝炎患者に対するインターフェロン治療成績とその長期経過
    
演者:三田 英治 (済生会千里病院・内科)
肝P-190
C型慢性肝疾患に対するインターフェロン治療対象年齢の限界
    
演者:辻 研一郎 (上五島病院・内科)
肝P-191
IFN治療によるC型慢性肝疾患症例の長期生命予後の改善
    
演者:今関 文夫 (千葉大大学院・腫瘍内科学)
肝P-192
インターフェロン治療著効例における長期観察中の肝発癌
    
演者:磯崎 哲男 (NTT東日本関東病院・消化器内科)
肝P-193
SNMC長期投与例における肝発癌症例の臨床的検討
    
演者:針 里栄 (山香町立国保総合病院・内科)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎12
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
14:09
14:39
座長:日野 啓輔 (山口大・病態検査学)
肝P-212
慢性C型肝炎に対するIFNα2b+ribavirin併用療法の臨床的検討
    
演者:日野 照子 (久留米大・2内科)
肝P-213
C型慢性肝炎に対するインターフェロン−リバビリン併用療法におけるウイルス非陰性化例の検討
    
演者:瀬崎 ひとみ (虎の門病院・消化器科)
肝P-214
リバビリン併用治療後のIFN単独継続治療の有用性の検討
    
演者:野村 秀幸 (新小倉病院・内科)
肝P-215
インターフェロン+リバビリン併用治療の治療効果と今後の治療法の選択
    
演者:渡邊 洋 (福岡大・3内科)
肝P-216
難治性C型慢性肝炎に対するリバビリン併用インターフェロン(IFN)induction therapyの
効果に関する検討
    
演者:高清水 眞二 (東海大・内科)
ポスターセッション(肝)
胆汁うっ滞・胆汁酸
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
14:09
14:39
座長:田妻 進 (広島大大学院・病態薬物治療学)
肝P-295
胆汁酸によるグルカゴン誘導性Mrp2蛋白sortingの抑制効果
    
演者:池上 正 (筑波大・内科学(消化器),筑波学園病院・消化器内科)
肝P-296
Genipin(インチンコウ湯生薬成分)はMrp2の毛細胆管膜への小胞輸送を促進し,
胆汁酸非依存性利胆を誘発する
    
演者:正田 純一 (筑波大・内科学(消化器))
肝P-297
ベザフィブラートは肝細胞のMultidrig-Resistance 3 P-glycoprotein (MDR3 P-糖タンパク)の
毛細胆管膜への集積を促進し,フォスファチジルコリンの輸送と分泌を刺激する
    
演者:稲田 洋一 (キッセイ薬品工業梶E開発研究部薬理研究所)
肝P-298
原発性肝内結石症におけるMDR3P−糖蛋白の発現異常とその遺伝子異常に関する解析
    
演者:加納 雅仁 (筑波大・内科学(消化器))
肝P-299
胆管結紮ラット肝におけるmultidrug resistance protein 2とradixinの局在変化
    
演者:小嶌 秀之 (奈良県立医大・3内科)
ポスターセッション(肝)
B型肝炎3
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
14:15
14:45
座長:八橋 弘 (国立病院長崎医療センター・臨床研究センター)
肝P-243
Lamivudine耐性B型慢性肝疾患症例に対するAdefovir dipivoxil投与の治療効果
    
演者:保坂 哲也 (虎の門病院・消化器科)
肝P-244
B型慢性肝炎に対するラミブジン・インターフエロン交代療法の検討
    
演者:熊谷 直樹 (北里研究所病院・肝センター)
肝P-245
B型急性肝炎および慢性肝炎急性増悪例に対するlamivudine と steroid pulse 療法の臨床的有用性
    
演者:杉原 潤一 (岐阜市民病院・消化器内科)
肝P-246
ラミブジン投与によりHBV-DNA陰性化後の経過観察中に肝癌を認めた2例
    
演者:三井 慎也 (手稲渓仁会病院・消化器病センター)
肝P-247
大分県におけるB型肝炎に対するLamivudine治療の状況
    
演者:清家 正隆 (大分B型肝炎研究会)
ポスターセッション(肝)
自己免疫性肝疾患2
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
14:15
14:51
座長:黒河内 和貴 (香川医科大・3内科)
肝P-271
原発性胆汁性肝硬変における自己抗体、抗ミトコンドリア抗体サブクラスプロファイルと病態との関連
    
演者:小池 和彦 (東京慈恵会医大・消化器・肝臓内科)
肝P-272
原発性胆汁性肝硬変(PBC)におけるHLA DR抗原の検討
    
演者:安部 宏 (東京慈恵会医大青戸病院・消化器・肝臓内科)
肝P-273
原発性胆汁性肝硬変では胆管上皮細胞よりHLA class II遺伝子を発現している
―Laser Capture Microdissectionを用いたマイクロアレイ解析
    
演者:馬場 伸介 (岡山大大学院・消化器・肝臓・感染症内科学)
肝P-274
原発性胆汁性肝硬変における傷害胆管上皮はCD1a陰性未熟樹状細胞を遊走させる
    
演者:三井 浩子 (山形大・消化器病態制御内科)
肝P-275
PBCに対するUDCA、bezafibrate併用療法の長期経過
    
演者:柳川 達郎 (NTT東日本関東病院・消化器内科)
肝P-276
慢性肝疾患に対するBezafibrateの効果
    
演者:前田 浩輝 (和歌山県立医大・2内科)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎2
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
14:39
15:09
座長:榎本 信幸 (東京医歯大・消化器内科)
肝P-164
C型肝炎ウイルスcore蛋白によるtransforming growth factor-αの転写活性化
    
演者:峯村 正実 (富山医薬大・3内科)
肝P-165
C型肝炎患者の肝臓内の遺伝子発現解析によるIFN+リバビリン併用療法効果予測の検討
    
演者:田中 武 (都立駒込病院・内科)
肝P-166
C型慢性肝炎に対するインターフェロン・リバビリン併用療法の治療効果に影響する
肝組織中発現遺伝子の解析
    
演者:石上 雅敏 (名古屋大大学院・病態修復内科学)
肝P-167
慢性C型肝炎患者のIFN治療前に著効群、再燃群、無効群を予測する試み
    
演者:林田 一洋 (佐世保共済病院・内科)
肝P-168
C型肝炎ウイルスNS5A蛋白質とGrb2 adaptor proteinのinteractionにおける特異性の解析
    
演者:中尾 春壽 (名古屋市立大大学院・臨床機能内科学)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎13
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
14:39
15:09
座長:熊田 卓 (大垣市民病院・消化器科)
肝P-217
C型慢性肝炎におけるリバビリン、IFNα2b併用療法での抗ウイルス効果別臨床的背景の検討
    
演者:熊谷 一郎 (岩手医大・1内科)
肝P-218
IFNα-2b+Ribavirin併用療法の治療効果
    
演者:金子 弥樹 (日本大板橋病院・3内科)
肝P-219
セロタイプ1型かつ高ウイルス量のC型慢性肝炎に対するIFN-α2b・リバビリン併用療法の効果
    
演者:石川 恵美 (近畿大・消化器内科)
肝P-220
当科におけるHCV-RNA陽性患者に対するIFN療法の成績
    
演者:伊藤 信之 (福井医大・2内科)
肝P-221
C型慢性肝炎に対するインターフェロンβ1日2回投与+リバビリン併用療法の
抗ウイルス効果と副作用の検討
    
演者:永山 亮造 (帝京大・内科)
ポスターセッション(肝)
薬物性肝障害
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
14:39
15:09
座長:高瀬 幸次郎 (川村病院・内科)
肝P-300
薬剤性肝障害におけるHLAの意義
    
演者:高木 均 (群馬大大学院・病態制御内科学)
肝P-301
薬物性肝障害の診断基準の臨床的評価
    
演者:渡辺 真彰 (北里大・1内科)
肝P-302
薬物性肝障害における近年の動向と診断基準の問題点
    
演者:大森 茂 (三重大・1内科)
肝P-303
”日本の診断基準”と”欧米の診断基準”から見た薬剤性肝障害の評価
    
演者:谷口 英明 (岡山大大学院・消化器・肝臓・感染症内科学)
肝P-304
発熱、皮疹に一致して肝機能障害を繰り返した抗けいれん薬によるhypersensitivity syndromeの2例
    
演者:山崎 勇一 (利根中央病院・内科)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎8
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
14:45
15:09
座長:富田 栄一 (岐阜市民病院・消化器内科)
肝P-194
慢性C型肝炎のインターフェロン治療に伴う骨吸収の改善効果と骨量増加
    
演者:西田 直生志 (京都大大学院・内分泌・代謝内科学)
肝P-195
C型慢性肝炎における血清GPT値と肝炎活動性との関係に対する年齢・性別・肝線維化の影響
    
演者:清水 潤一 (大垣市民病院・消化器科)
肝P-196
C型慢性肝炎におけるIFN開始早期の血清肝線維化マーカー変動による線維化進展の予測
    
演者:阿部 慎太郎 (産業医大・3内科)
肝P-197
IFN著効後9年を経てHCV-RNAが再陽性化したC型慢性肝炎の一症例
    
演者:明田 寛史 (大阪労災病院・内科)
ポスターセッション(肝)
B型肝炎4
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
14:45
15:15
座長:四柳 宏 (聖マリアンナ医大・消化器・肝臓内科)
肝P-248
HBe抗原陰性B型慢性肝炎に対するラミブジン短期投与の治療効果予測因子
    
演者:伊藤 信市 (竹田綜合病院・消化器科)
肝P-249
B型急性肝炎に対するラミブジン治療の有効性とその長期成績
    
演者:影山 富士人 (県西部浜松医療センター・消化器科)
肝P-250
B型慢性肝炎に対するLamivudine療法 ─投与中止例の検討─
    
演者:赤池 淳 (札幌厚生病院・消化器科)
肝P-251
B型慢性肝疾患に対しラミブジンを投与後中止できた症例の検討
    
演者:近藤 啓 (中京病院・消化器科)
肝P-252
B型慢性肝疾患に対するLamivudine治療法の検討
    
演者:古家 乾 (北海道社会保険病院・消化器科)
ポスターセッション(肝)
自己免疫性肝疾患3
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
14:51
15:27
座長:中村 公英 (旭川医大・2内科)
肝P-277
細菌由来のCpGモチーフを有するDNAによるマウスconcanavalin A誘導肝炎の増悪
    
演者:大平 弘正 (福島県立医大・2内科)
肝P-278
Con A誘導マウス肝障害モデルにおけるleflunomide投与効果と作用機序
    
演者:芋瀬 基明 (岐阜大・消化器病態学)
肝P-279
マウスConcanavarinA肝障害に対するエダラボンによる肝障害抑制
    
演者:常松 令 (北里研究所病院・肝センター)
肝P-280
ヒト肝癌細胞株に発現するケモカインレセプターの意義
    
演者:藤井 秀樹 (京都府立医大大学院・消化器病態制御学)
肝P-281
遺伝子導入によるマウス自己免疫性肝炎モデルの作製
    
演者:綾田 穣 (愛知医大・消化器内科)
肝P-282
T細胞依存性肝炎モデルにおいてPPARγの活性化が肝障害の悪化をきたす機序の検討
    
演者:米田 正人 (横浜市立大・3内科)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎3
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:09
15:39
座長:西口 修平 (大阪市立大大学院・肝胆膵病態内科学)
肝P-169
血液Fibrinogen製剤によるHCV感染の検討
    
演者:長谷川 泉 (名古屋市立大大学院・臨床分子内科学,名古屋市立大大学院・臨床分子情報医学)
肝P-170
C型慢性肝炎におけるIFN不完全著効例と無効例のNS5Aクローンの比較検討
    
演者:中村 一久 (杏林大・3内科)
肝P-171
インターフェロン・リバビリン併用療法がC型肝炎ウイルス遺伝子変異に与える影響の検討
    
演者:田中 政道 (千葉大大学院・腫瘍内科学)
肝P-172
HCVの夫婦間感染例の検討
    
演者:矢倉 道泰 (国立療養所東京病院・消化器科)
肝P-173
C型肝炎ウイルスコア遺伝子によるインスリン抵抗性の検討
    
演者:藤江 肇 (東京大・消化器内科)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎9
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:09
15:39
座長:赤羽 賢浩 (山梨大・1内科)
肝P-198
インターフェロン・リバビリン併用療法の効果を決定する因子の解析
    
演者:長瀬 良彦 (聖マリアンナ医大・消化器肝臓内科)
肝P-199
コンセンサスインターフェロン(C-IFN)投与による治療効果とNS5A領域の変異
    
演者:渡辺 久剛 (山形大・消化器病態制御内科)
肝P-200
C型慢性肝炎へのIFN+Ribavirin併用療法におけるHCV RNA定量法と
高感度コア抗原測定系でのHCV dynamics
    
演者:中山 美加 (京都府立医大・内科)
肝P-201
C型慢性肝炎に対するリバビリン併用IFN療法における血中HCVコア抗原の経時的変化
    
演者:高橋 正彦 (慶應義塾大・内科)
肝P-202
インターフェロンα2b単独療法直前のHCVの動態からみたC型慢性肝疾患患者における治療効果予測
    
演者:妻神 重彦 (岩手医大・1内科)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎14
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:09
15:33
座長:吉岡 健太郎 (名古屋大・消化器内科)
肝P-222
C型慢性肝炎に対するインターフェロン長期投与の有用性の検討
    
演者:横須賀 收 (千葉大大学院・腫瘍内科学)
肝P-223
C型慢性肝炎の新しい治療法のgenotype別治療戦略
    
演者:進藤 道子 (明石市立市民病院・肝臓内科)
肝P-224
C型慢性肝炎に対するIFNβ1日2回投与後α2b+リバビリン併用療法の有効性
    
演者:佐藤 悦久 (杏林大・3内科)
肝P-225
ゲノタイプ 1b,高ウイルス量のC型慢性肝炎に対するPeginterferon Alfa-2bと
リバビリン併用療法の有効性の検討
    
演者:染谷 貴志 (虎の門病院・消化器科)
ポスターセッション(肝)
生化学・代謝・分子生物学3
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:09
15:33
座長:上野 隆登 (久留米大・先端癌治療研究センター)
肝P-305
肝星細胞の遊走および細胞接着における生理活性脂質Lysophosphatidic acidの作用機序:受容体を介した作用の検討
    
演者:柳瀬 幹雄 (東京大・消化器内科)
肝P-306
ラットの培養肝星細胞におけるNOS発現およびNO産生の検討
    
演者:矢川 智仁 (山口大・消化器病態内科)
肝P-307
肝臓疾患における運動・筋力の実態
    
演者:蘇原 直人 (群馬大大学院・病態制御内科学)
肝P-308
C型慢性肝炎における血清レプチン値とBMIの意義についての検討
    
演者:前野 禎 (愛知医大・消化器内科)
ポスターセッション(肝)
B型肝炎5
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:15
15:39
座長:折戸 悦朗 (名古屋市立大大学院・臨床分子内科学)
肝P-253
血友病患者におけるoccult HBV infectionの頻度とその臨床的意義
    
演者:本多 隆 (名古屋大大学院・病態修復内科学)
肝P-254
HBワクチン種とHBs抗体測定法におけるHBs抗原サブタイプの相違がHBs抗体評価に与える影響
    
演者:小方 則夫 (富山医薬大・臨床検査医学)
肝P-255
HBV Genotype C慢性肝炎におけるIFN治療反応性と長期予後
    
演者:瀬尾 靖 (神戸大大学院・糖尿病代謝・消化器・腎臓内科学)
肝P-256
高感度HBVコア関連抗原(HBcrAg)測定法によるラミブジン治療中におけるウイルス量の
長期モニタリング
    
演者:三澤 倫子 (信州大・内科)
ポスターセッション(肝)
NASH1
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:27
15:51
座長:西原 利冶 (高知医大・消化器病態学)
肝P-283
非アルコール性脂肪性肝炎に対するアンギオテンシンII受容体拮抗薬の作用:肝線維化マーカーおよび
血中TGF-β1に対する効果
    
演者:横浜 吏郎 (旭川医大・2内科)
肝P-284
NASHの病理組織学的特徴:Alcoholicやviral hepatitisなどとの鑑別点
    
演者:実藤  隼人 (北九州総合病院・臨床検査部)
肝P-285
造影超音波検査によるびまん性肝疾患の診断―脂肪肝と非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の鑑別
    
演者:土谷 薫 (武蔵野赤十字病院・消化器科)
肝P-286
非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に合併した肝内胆管癌の2例
    
演者:金沢 景繁 (大阪市立大大学院・肝胆膵外科学)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎15
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:33
16:09
座長:荒瀬 康司 (虎の門病院・消化器科)
肝P-226
C型慢性肝炎に対するリバビリン併用インターフェロン療法(IFN/Riba療法)における血漿および
赤血球中リバビリン濃度測定の有用性
    
演者:永濱 裕康 (熊本大大学院・消化器内科)
肝P-227
C型慢性肝炎に対するIFN・リバビリン併用療法における貧血とCoenzyme Q10
    
演者:板倉 勝 (東海大東京病院・消化器内科)
肝P-228
IFN+ribavirin併用療法における貧血と赤血球形態の検討
    
演者:塩澤 宏和 (東海大東京病院・消化器内科)
肝P-229
C型慢性肝炎に対するIFN・Ribavirin併用療法の副作用について
−貧血出現に対する危険因子に関する検討−
    
演者:小瀬 嗣子 (国立大阪南病院・消化器科)
肝P-230
C型慢性肝炎患者に対するIFNα2b+リバビリン併用療法の効果と貧血に関連する因子の検討
    
演者:新崎 信一郎 (大阪労災病院・内科)
肝P-231
IFNとリバビリン併用療法の副作用の検討
    
演者:金 守良 (神戸朝日病院・消化器科)
ポスターセッション(肝)
生化学・代謝・分子生物学4
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:33
15:57
座長:高瀬 修二郎 (金沢医大・消化器内科)
肝P-309
アルコールおよびLPS投与による急性肝障害に対するPioglitazoneの抑制効果
    
演者:大畑 充 (東京慈恵会医大・消化器・肝臓内科)
肝P-310
アルコール性肝硬変患者における肝内腫瘤性病変の臨床病理学的検討
    
演者:祖父江 聡 (名古屋市立大大学院・臨床機能内科学)
肝P-311
13C Phenylalanine呼気テストの肝機能評価としての有用性
    
演者:古川 崇子 (東邦大佐倉病院・内科)
肝P-312
各種肝疾患における血清チトクロームCレベルは肝細胞死を反映する
    
演者:守屋 昭男 (岡山大大学院・消化器・肝臓・感染症内科学)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎4
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:39
16:09
座長:山本 和秀 (岡山大・消化器・肝臓・感染症内科)
肝P-174
インタ−フェロン、リバビリン併用療法時における血清IL-18とHCV-RNA量の関連
    
演者:山本 憲彦 (三重大・1内科)
肝P-175
IFNα/β刺激によるIL-15産生能が樹状細胞のNK活性リガンドMIC発現誘導能に与える影響
-健常者およびC型慢性肝炎患者由来DCでの比較検討-
    
演者:地主 将久 (大阪大大学院・分子制御治療学)
肝P-176
C型慢性肝炎治療経過における末梢血樹状細胞分画の検討
    
演者:椎名 正明 (国立仙台病院・消化器科)
肝P-177
樹状細胞の機能修飾におけるCD81の意義
    
演者:藥師神 崇行 (大阪大大学院・分子制御治療学)
肝P-178
C型慢性肝炎における自己抗体/自己抗原の網羅的解析
    
演者:福田 安伸 (聖マリアンナ医大・消化器肝臓内科)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎10
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:39
16:09
座長:佐藤 千史 (東京医歯大大学院・健康情報分析学)
肝P-203
C型慢性肝炎のIFN+Ribavirin併用治療開始早期(24時間)の血清HCV RNA量および減少率からみた治療効果予測
    
演者:牧山 明子 (京都府立医大大学院・消化器病態制御学)
肝P-204
C型慢性肝炎に対するinterferon(IFN)/Ribavirin併用療法の治療効果に影響を及ぼす因子の検討
    
演者:中川 美奈 (東京医歯大大学院・消化・代謝内科学)
肝P-205
IFNα-2b+Ribavirin併用療法早期の血中リバビリン濃度と抗ウイルス効果の検討
    
演者:狩野 吉康 (札幌厚生病院・消化器科)
肝P-206
C型慢性肝炎患者の肝組織でのSOCS-1の発現とインターフェロン治療効果に対する
抑制効果についての検討
    
演者:今中 和穗 (大阪大大学院・分子制御内科学)
肝P-207
リアルタイムPCRによるIFN・リバビリン併用療法早期のHCVウイルス量の変化についての検討
    
演者:榎本 大 (大阪市立大大学院・肝胆膵病態内科学)
ポスターセッション(肝)
その他の肝炎1
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:39
16:09
座長:上村 朝輝 (済生会新潟第二病院・消化器科)
肝P-257
E型急性肝炎は増えているか
    
演者:大西 幸代 (手稲渓仁会病院・消化器病センター)
肝P-258
一般住民検診者からみた岩手県におけるE型肝炎ウイルス抗体陽性率の年次的推移
    
演者:宮坂 昭生 (岩手医大・1内科)
肝P-259
輸血後E型肝炎の検討
    
演者:長岡 康裕 (日鋼記念病院・消化器科,札幌医大・4内科,洞爺病院・内科)
肝P-260
当院に入院した非A−C型肝疾患症例におけるHEV感染の現状
    
演者:大城戸 健二 (日本大板橋病院・3内科)
肝P-261
重症化E型急性肝炎6症例の肝病理組織学的検討
    
演者:姜 貞憲 (手稲渓仁会病院・消化器病センター)
ポスターセッション(肝)
NASH2
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:51
16:15
座長:山田 真和 (国立病院東京災害医療センター・消化器科)
肝P-287
糖尿病患者におけるNASH発現の背景因子の検討
    
演者:東 俊文 (慶應義塾大・内科)
肝P-288
NASHと非アルコール性脂肪肝の臨床的比較
    
演者:小橋川 嘉泉 (北部地区医師会病院・内科)
肝P-289
非アルコール性脂肪性肝炎の病態機序におけるTNFαの役割に関する検討
    
演者:冨田 謙吾 (慶應義塾大・内科)
肝P-290
非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)とC型慢性肝炎の糖代謝に関する比較検討
    
演者:玉川 泰浩 (国保中央病院・内科)
ポスターセッション(肝)
生化学・代謝・分子生物学5
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
15:57
16:27
座長:向坂 彰太郎 (福岡大・3内科)
肝P-313
Matrigelにより分化誘導したラット小型肝細胞におけるチトクロームP450(CYP)の発現
    
演者:宮本 茂樹 (札幌医大がん研・分子病理病態学,札幌医大・1外科)
肝P-314
慢性肝疾患患者におけるチトクロームP450(CYP) 2C19および3A4酵素活性の検討
    
演者:望月 順子 (東京慈恵会医大・消化器・肝臓内科)
肝P-315
Rotor症候群におけるGlutathione S-transferase A1遺伝子の解析
    
演者:小林 由直 (三重大・3内科)
肝P-316
分化誘導したHNF-3beta導入マウス胚性幹細胞における有機アニオントランスポーターおよび
bilirubin UDP-glucronosyltransferase発現の検討
    
演者:黒田 誠 (三重大・3内科)
肝P-317
Dichloroethylene 傷害肝における有機アニオンの胆汁中排泄の検討
    
演者:丸茂 達之 (帝京大・内科)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎5
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
16:09
16:39
座長:考藤 達哉 (大阪大大学院・分子制御治療学)
肝P-179
C型慢性肝炎に対するIFN-α2b+Ribavirin併用療法の作用機序に関する検討
    
演者:正木 尚彦 (国立国際医療センター・消化器科)
肝P-180
C型慢性肝炎に対するIFNα2b+リバビリン併用療法におけるTH1/TH2比とウイルス型との検討
    
演者:室久 俊光 (獨協医大・消化器内科)
肝P-181
慢性C型肝炎患者に対するIFN・リバビリン治療中の血中アミノ酸の変化とTh1/Th2バランスの解析
    
演者:奥村 明彦 (愛知医大・消化器内科)
肝P-182
C型肝炎患者におけるTh1/Th2バランスおよび血清chemokineの検討
    
演者:伊藤 繭 (福井医大・2内科)
肝P-183
C型肝炎ウイルス構成遺伝子導入による樹状細胞HLA及びCostimulatory molecule発現の
変化についての検討
    
演者:高木 章乃夫 (岡山大大学院・消化器・肝臓・感染症内科学)
ポスターセッション(肝)
C型肝炎16
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
16:09
16:45
座長:森山 光彦 (日本大・3内科)
肝P-232
C型慢性肝炎に対するインターフェロン+リバビリン療法の検討:ビタミンE、C併用によるリバビリン血中濃度の上昇と治療効果
    
演者:木下 昇 (佐世保中央病院・内科)
肝P-233
難治性C型慢性肝炎に対するribavirin・IFNα-2b併用療法におけるribavirin先行投与の有効性の
case-control study
    
演者:西村  幸 (武蔵野赤十字病院・消化器科)
肝P-234
C型慢性肝炎、serotype1、高ウイルス症例に対するインターフェロン、リバビリン、塩酸アマンタジンの
3者併用療法による抗ウイルス効果及び副作用の検討
    
演者:宇山 宏和 (大阪大大学院・分子病態内科学)
肝P-235
IFN療法が酸化ストレスマーカーに及ぼす影響に関する検討
    
演者:李 相植 (福井医大・2内科)
肝P-236
C型慢性肝炎に対するラクトフェリン(Lf)大量, IFNβ併用療法におけるLfの容量別治療効果の検討
(realtime PCR法を用いたHCV-RNA量の推移も含めて)
    
演者:菅野 雅彦 (兵庫県立尼崎病院・消化器科)
肝P-237
インターフェロン・リバビリン療法による尿酸代謝への影響の検討
    
演者:瀬戸 良文 (兵庫医大・総合内科)
ポスターセッション(肝)
その他の肝炎2
第15会場 大阪国際会議場/1003
10月16日(木)
16:09
16:33
座長:横須賀 收 (千葉大大学院・腫瘍内科学)
肝P-262
A型肝炎の重症化、劇症化とA型肝炎ウイルス遺伝子との関連
    
演者:藤原 慶一 (川鉄千葉病院・内科)
肝P-263
D型肝炎におけるgenotype及び血清ウイルス量と病態との関連
    
演者:山城 剛 (東京医歯大大学院・消化・代謝内科学)
肝P-264
急性肝障害の臨床的検討
    
演者:大西 弘生 (県立岐阜病院・消化器科)
肝P-265
C型慢性肝炎に対するインターフェロン療法完全著効後7年以上を経て肝細胞癌が出現した
3症例における HBX遺伝子の組み込みの有無の検討
    
演者:稲垣 恭孝 (日本鋼管病院・内科)
ポスターセッション(消)
十二指腸1
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:00
15:18
座長:生越 喬二 (東海大・消化器外科)
消P-254
H. pylori 陽性十二指腸潰瘍患者の除菌における酸分泌能の変化
    
演者:篠崎 かおり (愛知医大・消化器内科)
消P-255
胆管炎と膵炎を合併し腹腔鏡下胆嚢摘出術で発見された十二指腸潰瘍胆嚢穿通の1例
    
演者:上野 正勝 (城東中央病院・外科)
消P-256
空腸起始部の狭窄と興味ある形態の十二指腸憩室を認めた左腎摘後の1例
    
演者:大畑 昌彦 (丸山記念総合病院・外科)
ポスターセッション(消)
小腸 IBD1
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:00
15:18
座長:中村 志郎 (大阪市立大大学院・消化器器官制御内科学)
消P-273
クローン病における腸管自然免疫機能異常とその賦活化
    
演者:蘆田 知史 (旭川医大・3内科)
消P-274
クローン病のFat wrappingにおけるアディポネクチン産生の検討
    
演者:山本 克己 (大阪大大学院・分子制御内科学)
消P-275
infliximabの投与後長期経過例からみたクローン病治療の適応と限界
    
演者:辻川 知之 (滋賀医大・内科)
ポスターセッション(消)
小腸 GIST1
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:00
15:18
座長:大倉 康男 (獨協医大・病理学(人体分子))
消P-293
malignantGISTにおけるc-kit mutation獲得時期に関する検討―長期観察症例を通じて―
    
演者:高嶋 基嗣 (高砂市民病院・内科)
消P-294
腹膜炎にて発症し、メシル酸イマニチブが著効した切除不能な小腸GISTの一例
    
演者:上野 孝治 (山形市立病院済生館・消化器科)
消P-295
平滑筋腫と診断されTyrosine kinase阻害薬STI571が奏効した一例
    
演者:青木 剛志 (琉球大大学院・病態消化器外科学)
ポスターセッション(消)
小腸 悪性疾患1
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:00
15:18
座長:中村 昌太郎 (九州大大学院・病態機能内科学)
消P-306
腸重積をきたした回腸癌の1例
    
演者:成田 和広 (川崎幸病院・外科)
消P-307
小腸悪性腫瘍3例の検討
    
演者:森 美樹 (木沢記念病院・外科)
消P-308
蛋白漏出性胃腸症を伴う回腸MALTリンパ腫として再発したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫の一例
    
演者:今井 奈緒子 (三重大・2内科)
ポスターセッション(消)
大腸 炎症1
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:00
15:24
座長:大塚 和朗 (昭和大横浜市北部病院・消化器センター)
消P-325
DSS腸炎マウスにおけるMacrophage migration inhibitory factor (MIF)の役割 −MIFKOマウスによる検討−
    
演者:大川原 辰也 (北海道大大学院・消化器内科学)
消P-326
DSS誘発大腸粘膜障害における上皮細胞アポトーシスの制御メカニズム-TGF-βの役割
    
演者:石黒 陽 (弘前大・1内科)
消P-327
マウスDextran sodium sulfate(DSS)大腸炎モデルに対する抗IL-17中和抗体の効果
    
演者:小川 敦弘 (滋賀医大・消化器内科)
消P-328
Clostridium butyricum培養濾液のdextran sulfate誘発ラット大腸炎に対する治療効果
    
演者:荒木 克夫 (滋賀医大・内科)
ポスターセッション(消)
大腸 運動1
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:00
15:12
座長:折笠 博史 (福島県立医大・2内科)
消P-341
Rectoceleに対するtransvaginal anterior levatorplasty前後の内圧学的検討
    
演者:前田 耕太郎 (藤田保健衛生大・消化器4外科)
消P-342
体外式超音波を用いた過敏性腸症候群(IBS)の評価
    
演者:楠 裕明 (川崎医大・内科(食道・胃腸),川崎医大・検査部)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床1
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:00
15:24
座長:浅尾 高行 (群馬大大学院・病態総合外科学)
消P-358
PETが発見契機になった大腸良性腫瘍の3例
    
演者:全田 貞幹 (静岡がんセンター・消化器内科)
消P-359
大腸疾患の診断における三次元体外式超音波検査の有用性について
    
演者:神岡 諭郎 (名古屋大大学院・病態修復内科学)
消P-360
卵巣癌による消化管浸潤症例の術前評価の検討
    
演者:長濱 正吉 (琉球大大学院・病態消化器外科学)
消P-361
High resolution MRIによる直腸癌至適リンパ節転移診断基準に関する検討
    
演者:松岡 弘芳 (杏林大・外科)
ポスターセッション(消)
IBD 臨床2
第17会場 大阪国際会議場/1008
10月16日(木)
15:00
15:18
座長:横山 善文 (名古屋市立城西病院・内科)
消P-374
潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法での好中球の動態と治療効果
    
演者:宮川 佳也 (東京慈恵会医大青戸病院・消化器・肝臓内科)
消P-375
潰瘍性大腸炎に対する単核球除去療法の有効性の検討 - 吸着系白血球除去療法との比較検討
    
演者:宮田 充樹 (愛知医大・消化器内科)
消P-376
顆粒球除去療法(GCAP)の効果に対する処理血液量の影響
    
演者:白井 孝之 (東海大・内科)
ポスターセッション(消)
IBD 臨床8
第17会場 大阪国際会議場/1008
10月16日(木)
15:00
15:24
座長:舟山 裕士 (東北大大学院・生体調節外科学)
消P-392
潰瘍性大腸炎における回腸肛門吻合術術後の排便機能についての検討
    
演者:渡辺 和宏 (東北大大学院・生体調節外科学)
消P-393
潰瘍性大腸炎の手術例の検討
    
演者:渡辺 修 (名古屋大大学院・病態修復内科学)
消P-394
直腸膣瘻を合併した潰瘍性大腸炎に手術が著効を示した1例
    
演者:羽根田 祥 (東北大大学院・生体調節外科学)
消P-395
潰瘍性大腸炎の経過中に直腸悪性リンパ腫を合併した一例
    
演者:志田 勝義 (虎の門病院・消化器科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床6
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
15:00
15:24
座長:白坂 大輔 (神戸大大学院・糖尿病代謝・消化器・腎臓内科学)
消P-410
アクチン結合タンパクT-fimbrinの遺伝子発現と抗癌剤感受性との関連性
    
演者:池田 博 (札幌医大・1内科)
消P-411
活性炭吸着メトトレキセート(MTX-CH)局所投与の有用性の検討
    
演者:中瀬 有遠 (京都府立医大・消化器外科)
消P-412
根治的切除不能・再発大腸癌に対するbiweekly CPT-11外来投与の有用性について
    
演者:河原 秀次郎 (東京慈恵会医大柏病院・外科)
消P-413
銅キレート剤、メトトレキサート併用による血管新生阻害と大腸癌への効果
    
演者:吉井 純一 (奈良県立医大・3内科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床11
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
15:00
15:24
座長:永田 博司 (慶應義塾大・内科)
消P-428
大腸癌のadenoma-carcinoma sequenceにおける遺伝子発現プロファイル解析
    
演者:小森 孝通 (大阪大大学院・病態制御外科学)
消P-429
大腸癌におけるp63遺伝子発現についての検討
    
演者:山本 竜義 (県立尾張病院・外科)
消P-430
大腸がん多段階発がん過程におけるRACK1の発現に関する検討
    
演者:齋藤 敦 (東京慈恵会医大柏病院・消化器・肝臓内科)
消P-431
大腸癌の発育進展に伴う癌関連粘液形質mAbMY.1E12認識性MUC1ムチンの
免疫組織的発現とその腫瘍生物学的意義
    
演者:鈴木 英雄 (茨城西南医療センター病院・消化器内科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 症例1
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
15:00
15:24
座長:中嶋 均 (都立駒込病院・内科)
消P-447
びまん性肝転移所見を呈したS状結腸カルチノイドの一剖検例
    
演者:田村 美保 (横須賀共済病院・内科)
消P-448
直腸原発の悪性黒色腫の2例
    
演者:金 潤哲 (仙台市医療センター仙台オープン病院・消化器内科)
消P-449
直腸肛門部悪性黒色腫におけるβ-catenin発現の検討
    
演者:丸山 敬二 (浜松医大・2外科)
消P-450
内視鏡的に切除しえた大腸多発神経鞘腫の一例
    
演者:田井  博 (古賀総合病院・内科)
ポスターセッション(消)
IBD 基礎1
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
15:00
15:24
座長:伊東 文生 (聖マリアンナ医大・消化器・肝臓内科)
消P-466
キャンピロバクター腸炎と潰瘍性大腸炎の類似性に関する検討
    
演者:林 重之 (東邦大大橋病院・3内科)
消P-467
潰瘍性大腸炎と病原性大腸菌との関連についての検討
    
演者:相場 恒男 (新潟市民病院・消化器)
消P-468
潰瘍性大腸炎の炎症粘膜局所における腸内細菌叢の関与
    
演者:緒方 晴彦 (慶應義塾大・内科)
消P-469
潰瘍性大腸炎に対する多剤併用抗菌剤療法による大腸粘膜細菌叢の変化
    
演者:野村 哲也 (順天堂大・消化器内科)
ポスターセッション(消)
大腸 運動2
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:12
15:30
座長:有村 佳昭 (旭川医大・2内科)
消P-343
腸音図解析システムによる腹部外科手術後の腹部聴取音の変化
    
演者:野洲 武司 (京都府立医大大学院・消化器病態制御学)
消P-344
ラット直腸伸展刺激に対する痛覚反応とcorticotropin-releasing factor(CRF)の役割について
    
演者:野津 司 (斜里町国民健康保険病院・内科)
消P-345
抗癌剤CPT-11の遅延性下痢発生機序と腸粘膜上皮細胞phospholipid(PL)脂肪酸組成
    
演者:岸本 和徳 (神戸大大学院・保健学)
ポスターセッション(消)
十二指腸2
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:18
15:42
座長:吉川 望海 (昭和大・2内科)
消P-257
食道静脈瘤治療後に十二指腸静脈瘤破裂をきたした一例
    
演者:宿輪 和孝 (中部労災病院・消化器科)
消P-258
生検後消失した十二指腸カルチノイド例
    
演者:外山 久太郎 (平塚共済病院・消化器科)
消P-259
原発性十二指腸癌切除例の予後と予後規定因子からみた治療方針の検討
    
演者:星野 弘樹 (北里大・外科)
消P-260
日本人におけるInterleukin-4受容体遺伝子多型と上部消化管疾患との関連性について
    
演者:三浦 敦司 (東北大大学院・消化器病態学)
ポスターセッション(消)
小腸 IBD2
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:18
15:36
座長:辻川 知之 (滋賀医大・内科)
消P-276
Crohn病腸切除後再発症例に対するInfliximabの効果と位置付け
    
演者:杉田 昭 (横浜市立大市民総合医療センター・難病医療センター)
消P-277
精神症状を合併したクローン病の3例
    
演者:西尾 雄司 (名鉄病院・消化器科)
消P-278
中心静脈栄養用皮下埋込ポートの感染によって著明な血小板減少を呈した2例
    
演者:高橋 賢一 (東北大大学院・生体調節外科学)
ポスターセッション(消)
小腸 GIST2
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:18
15:42
座長:関川 浩司 (福島県立医大・2外科)
消P-296
肝転移、腹膜播種に対しSTI571が有効であった、小腸原発Gastrointestinal stromal tumor (GIST) の一例
    
演者:河口 剛一郎 (鳥取大・機能病態内科)
消P-297
多発肝転移を伴ったc-kit陰性の十二指腸GISTの1例
    
演者:大西 佳文 (国立東静病院・消化器科)
消P-298
小腸出血を伴う管外性発育主体のGIST 3 症例
    
演者:畑 和憲 (京都第一赤十字病院消化器病センター・消化器科)
消P-299
下血で発見されたVon Recklinghausen氏病に合併したGastrointestinal stromal tumor(GIST)の一例
    
演者:緒方 正敏 (水島中央病院・内科)
ポスターセッション(消)
小腸 悪性疾患2
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:18
15:36
座長:坂田 祐之 (佐賀医大・内科)
消P-309
全小腸型High grade Maltomaに対しR-CHOP療法が有効であった一例
    
演者:板東 裕美子 (岡山労災病院・消化器内科)
消P-310
蛋白漏出性腸症の長期経過中に小腸原発Burkittリンパ腫が発生した1例
    
演者:遠藤 克哉 (いわき市立総合磐城共立病院・消化器科)
消P-311
転移性小腸悪性黒色腫の一例
    
演者:岡本 英司 (国立米子病院・内科)
ポスターセッション(消)
IBD 臨床3
第17会場 大阪国際会議場/1008
10月16日(木)
15:18
15:36
座長:松本 誉之 (大阪市立大大学院・消化器器官制御内科学)
消P-377
ステロイド抵抗性またはステロイド投与困難な潰瘍性大腸炎症例における白血球除去療法の効果
    
演者:佐藤 亜紀子 (秋田大・消化器内科)
消P-378
アダカラムにおける抗炎症性サイトカイン(IL-1 receptor antagonist)産生の検討
    
演者:武田 弘明 (山形大・光学医療診断部)
消P-379
当院における潰瘍性大腸炎に対するステロイドパルス療法、白血球除去療法、
シクロスポリン持続療法についての臨床的検討
    
演者:小林 一彦 (松阪中央総合病院・胃腸科)
ポスターセッション(消)
大腸 炎症2
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:24
15:42
座長:辻 晋吾 (大阪大大学院・病態情報内科学)
消P-329
PRAVASTATIN, AN HMG-COA REDUCTASE INHIBITOR, ATTENUATES INJURY IN DSS INDUCED COLITIS
    
演者:佐々木 誠人 (名古屋市立大大学院・臨床機能内科学)
消P-330
マウスDextran Sodium Sulfate腸炎におけるMatrix metalloproteinase(MMP)の発現と
MMP阻害剤ONO-4817の効果
    
演者:黒田 雅昭 (京都府立医大大学院・生体機能制御学)
消P-331
選択的COX-2阻害剤(celecoxib)+ DSS腸炎モデルを用いたCOX-2、mPGESの局在部位に対する検討
    
演者:篠澤 功 (日本医大・3内科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床2
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:24
15:42
座長:櫻井 幸弘 (NTT東日本関東病院・消化器内科)
消P-362
便潜血反応と大腸ポリープ
    
演者:今泉 忠芳 (大昭和製紙診療所・内科)
消P-363
早期大腸がん壁進展におけるDNAマイクロアレイをもちいた遺伝学的検討 
    
演者:中尾 健太郎 (昭和大・2外科)
消P-364
DNA chipの癌臨床への応用 −大腸癌診断用DNA chip (smart cancer chip)の開発・作製−
    
演者:山崎 誠 (大阪大大学院・病態制御外科学,DNAチップ研究所)
ポスターセッション(消)
IBD 臨床9
第17会場 大阪国際会議場/1008
10月16日(木)
15:24
15:48
座長:宮地 和人 (獨協医大・1外科)
消P-396
無症候性非定型潰瘍性大腸炎の2例
    
演者:井上 文彦 (大津赤十字病院・消化器科)
消P-397
サイトメガロウイルス感染症を合併した重症・難治性潰瘍性大腸炎の3例
    
演者:竹内 義明 (昭和大・2内科)
消P-398
経口避妊薬により特異な臨床経過を呈した潰瘍性大腸炎の一例
    
演者:神谷 聡 (名古屋記念病院・消化器科)
消P-399
大動脈炎症候群を併発した潰瘍性大腸炎の一例
    
演者:鮎川 有希子 (福岡大・3内科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床7
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
15:24
15:42
座長:佐野 寧 (国立がんセンター東病院・消化器内科)
消P-414
大腸癌に対するIL-10 plasmidを用いた遺伝子治療及び5-FU併用の効果
    
演者:東原 博司 (京都府立医大大学院・生体機能制御学)
消P-415
p53ファミリーの抗腫瘍活性と癌治療への応用
    
演者:佐々木 泰史 (札幌医大がん研・分子生物学,札幌医大・1内科)
消P-416
腫瘍組織内DPD・OPRT活性よりみた大腸粘液癌の補助療法
    
演者:竹村 雅至 (大阪市立大大学院・臓器器官病態外科学)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床12
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
15:24
15:42
座長:高添 正和 (社会保険中央総合病院・内科)
消P-432
粘液進行大腸癌の臨床病理学的検討
    
演者:福家 博史 (山田赤十字病院・消化器科)
消P-433
大腸sm癌における粘液形質についての検討
    
演者:奥山 隆 (獨協医大・病理学(人体分子),獨協医大越谷病院・外科(消化器・一般))
消P-434
4群リンパ節転移陽性大腸癌症例の検討
    
演者:長浜 雄志 (都立大久保病院・外科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 症例2
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
15:24
15:48
座長:中島 淳 (横浜市立大・3内科)
消P-451
経口剤による化学療法が有効であった原発性多発性大腸MALTリンパ腫の1例
    
演者:花ノ木 睦巳 (松江赤十字病院・内科)
消P-452
THP-COP化学療法後、外科的切除し得た高齢者直腸原発悪性リンパ腫の一例
    
演者:広瀬 徳之 (松波総合病院・総合内科)
消P-453
メシル酸イマチニブ(Glivec)が奏功した高度進行直腸GIST再発の1例
    
演者:岡田 真樹 (自治医大・消化器外科)
消P-454
胃癌切除後、大腸に多発扁平隆起を呈した転移性多発性大腸癌の一例
    
演者:長村 俊志 (済生会八幡総合病院・内科)
ポスターセッション(消)
IBD 基礎2
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
15:24
15:48
座長:金井 隆典 (東京医歯大・消化器内科)
消P-470
IKBL遺伝子内多型と日本人炎症性腸疾患との相関について
    
演者:大森 信弥 (東北大大学院・消化器病態学)
消P-471
炎症性腸疾患におけるTNF-α、CD14遺伝子多型(SNPs)の解析
    
演者:松岡 美佳 (東京慈恵会医大・消化器・肝臓内科)
消P-472
大腸において勾配を形成する遺伝子の同定-潰瘍性大腸炎の遺伝子因子の解明を目指して-
    
演者:大野 秀樹 (東京大・消化器内科)
消P-473
炎症性腸疾患の疾患感受性に関わるIL18遺伝子多型(SNPs)の検討
    
演者:須藤 訓 (東京慈恵会医大・消化器・肝臓内科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 基礎1
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:30
15:48
座長:松枝 啓 (国立精神・神経センター国府台病院・消化器科)
消P-346
Wntシグナル伝達系によるCOX-2の発現制御―ヒト消化器癌細胞株における検討―
    
演者:荒木 譲 (福岡東病院・内科消化器科,九州大大学院・病態制御内科学,米国国立衛生研究所 ヒトガン化)
消P-347
ラット炎症性大腸発癌モデルにおける選択的 COX-2 阻害剤の効果に関する検討
    
演者:武田 純 (獨協医大・病理学(人体分子))
消P-348
大腸癌モデルにおける末梢血への骨髄由来血管内皮前駆細胞の誘導
    
演者:Bayasiguleng (東京大・消化器内科)
ポスターセッション(消)
小腸 良性疾患1
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:36
15:54
座長:天野 祐二 (島根医大・光学医療診療部)
消P-279
下部小腸閉塞性病変に対する逆行性小腸造影検査の有用性
    
演者:伊原 栄吉 (済生会福岡総合病院・内科)
消P-280
術後絶食期間が絞扼性イレウス解除後の腸管におよぼす影響。〜消化液による影響をふまえて〜
    
演者:松尾 浩 (岐阜大・高度先進外科)
消P-281
旋尾線虫幼虫typeXによる生ホタルイカ摂取後の急性腹症について
(1994年から2003年までの10年間,82例のまとめ)
    
演者:青山 庄 (富山市民病院・内科)
ポスターセッション(消)
消化管 腫瘍1
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:36
15:54
座長:谷 礼夫 (国際医療福祉大・内科)
消P-312
非NF1患者群GISTにおけるNF1遺伝子異常の関与及びNF1患者群GISTにおけるc-kit遺伝子の関与
    
演者:木下 和郎 (大阪大大学院・分子制御内科学)
消P-313
造影エコー染影像による胃・大腸癌の深達度診断能とGISTの内部性状評価の成績
    
演者:竹田 欽一 (名古屋共立病院・消化器内科)
消P-314
Extra gastrointestinal stromal tumor( GIST)3例
    
演者:柳 克司 (佐世保共済病院・外科)
ポスターセッション(消)
IBD 臨床4
第17会場 大阪国際会議場/1008
10月16日(木)
15:36
15:54
座長:仲瀬 裕志 (京都大大学院・消化器内科学)
消P-380
Granulocyte Apheresis in Patients with Active Ulcerative Colitis Suppresses the Activation of NF-κB and Release of Neutrophil Elastase
    
演者:齊藤 慎二 (岩手医大・1内科)
消P-381
サイトメガロウイルス感染を合併した重症潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法と
ガンシクロビル併用療法の検討
    
演者:野口 光徳 (仙台社会保険病院・消化器科)
消P-382
クローン病の大腸病変に対するリン酸プレドニンナトリウム(プレドネマ)注腸剤使用の試み
    
演者:富田 寿彦 (兵庫医大・消化器内科)
ポスターセッション(消)
小腸 基礎1
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:42
16:00
座長:綾部 時芳 (旭川医大・3内科)
消P-261
腸管上皮機能におけるgap junctionの役割の解明
    
演者:森田 秀和 (千葉大大学院・細胞治療学)
消P-262
腸管粘膜上皮の増殖、分化におけるConnective tissue growth factor(CTGF)の役割の解明
    
演者:菅原 恒美 (千葉大大学院・細胞治療学)
消P-263
腸管粘膜上皮傷害モデルにおけるirsogladine maleateの粘膜透過性亢進に対する抑制作用
    
演者:勝野 達郎 (千葉大大学院・細胞治療学)
ポスターセッション(消)
小腸 GIST3
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:42
16:00
座長:大山 隆 (佐賀社会保険病院・内視鏡室)
消P-300
腸重積を繰り返した空腸GISTの一例
    
演者:萩原 恭史 (東京医大・4内科)
消P-301
イレウスを来たした小腸腸間膜原発の巨大なGISTの1症例
    
演者:菅 隼人 (日本医大・1外科)
消P-302
小腸GIST(gastrointestinal stromal tumor)の2例
    
演者:辻 慶久 (守口敬任会病院・外科)
ポスターセッション(消)
大腸 炎症3
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:42
16:00
座長:五十嵐 正広 (北里大・1内科)
消P-332
肝細胞増殖因子(HGF)のマウス硫酸デキストラン実験腸炎に対する有効性の検討
    
演者:山本 章二朗 (宮崎医大・2内科)
消P-333
微生物DNA由来CpGモチーフの免疫活性化作用阻害によるマウスTNBS腸炎の治療
    
演者:斉藤 広幸 (福島県立医大・2内科)
消P-334
演題取り消し
    
演者:
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床3
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:42
16:00
座長:岩切 龍一 (佐賀医大・光学医療診療部)
消P-365
大腸癌取り扱い規約におけるリンパ節転移に関しての再検討
    
演者:池永 雅一 (大阪大大学院・病態制御外科学)
消P-366
腹腔鏡下大腸切除術における適応拡大と手術手技の向上
    
演者:山口 茂樹 (静岡がんセンター・大腸外科)
消P-367
早期大腸がんを対象とした腹腔鏡下手術の問題点と対策
    
演者:浅尾 高行 (群馬大大学院・病態総合外科学)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床8
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
15:42
16:06
座長:後藤 啓 (札幌医大・1内科)
消P-417
当科及び関連病院で経験したColitic cancer12症例からその臨床像とサーベイランスの検討
    
演者:藤本 剛 (岡山大大学院・消化器・肝臓・感染症内科学および関連病院消化管研究グループ)
消P-418
潰瘍性大腸炎合併癌, dysplasiaにおけるiNOSとMDR-1の発現に関する検討
    
演者:森原 正雄 (広島大大学院・分子病態制御内科学)
消P-419
回腸直腸吻合術後残存直腸に発癌を来した家族性大腸腺腫症の検討
    
演者:橋本 明彦 (東北大大学院・生体調節外科学)
消P-420
FAP患者の大腸微小腺腫におけるChromogranin A陽性細胞の検討
    
演者:高田 久 (京都府立医大・内科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床13
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
15:42
16:00
座長:坂下 正典 (昭和大横浜市北部病院・消化器センター)
消P-435
インスリン抵抗性と大腸腫瘍との関連
    
演者:吉田 功 (金沢大・消化器内科)
消P-436
表面平坦・陥凹型大腸癌と第一度近親者の大腸癌家族歴との関連性について
    
演者:岩崎 順子 (国立がんセンター東病院・内視鏡部)
消P-437
消化器癌に対するGVT (graft versus tumor) 効果の基礎的検討
    
演者:立石 敬介 (東京大・消化器内科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 基礎2
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:48
16:06
座長:樋渡 信夫 (いわき市立総合磐城共立病院・消化器科)
消P-349
大腸癌におけるTRAIL誘導アポトーシス抑制機構
    
演者:岡野 宏 (三重大・1内科)
消P-350
Caco-2細胞極性発達モデルにおけるPAR-3の発現解析
    
演者:吉井 貴子 (横浜市立大・3内科,横浜市立大・2生化学)
消P-351
マウス大腸癌肺転移モデルにおいて、IL-10 plasmidはCPT-11の抗癌効果を増強する
    
演者:坂元 直行 (京都府立医大大学院・生体機能制御学)
ポスターセッション(消)
IBD 臨床10
第17会場 大阪国際会議場/1008
10月16日(木)
15:48
16:12
座長:多田 修治 (済生会熊本病院・消化器病センター)
消P-400
Crohn病の経過中、SLEを合併した一例
    
演者:寺部 文隆 (社会保険中央総合病院・内科)
消P-401
内視鏡止血に難渋し経カテーテル的動脈塞栓術にて止血しえたクローン病大量出血の一例
    
演者:藤崎 聡 (天草地域医療センター・内科)
消P-402
憩室穿孔による回盲部周囲膿瘍、上行結腸Crohn病、横行結腸結核を合併した1例
    
演者:小川 達哉 (佐野医師会病院・外科)
消P-403
痔ろうレーザー治療後再発をきっかけに診断したクローン病の1例
    
演者:橋本 可成 (三菱神戸病院・消化器科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 症例3
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
15:48
16:06
座長:樫田 博史 (昭和大横浜市北部病院・消化器センター)
消P-455
回腸末端より上行結腸までの全周性広範囲に側方発育した結節集簇様病変の一例
    
演者:小池 隆史 (石川島播磨重工業播磨病院・内科)
消P-456
胸壁ヘルニア内に認めた大腸癌の一例
    
演者:石浜 活義 (山形大・消化器病態制御内科)
消P-457
sm癌を合併した潰瘍性大腸炎の1例
    
演者:吉田 直久 (京都府立医大大学院・消化器病態制御学)
ポスターセッション(消)
IBD 基礎3
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
15:48
16:06
座長:押谷 伸英 (大阪市立大大学院・消化器器官制御内科学)
消P-474
炎症性腸疾患における薬物代謝酵素NAT2遺伝子多型の検討
    
演者:町田 治久 (長崎大大学院・病態生理制御学)
消P-475
潰瘍性大腸炎患者(UC)の炎症部大腸粘膜上皮再生障害におけるReg1-α-EXTL3系の関与について
    
演者:中村 哲夫 (東京医大・4内科)
消P-476
活動期潰瘍性大腸炎患者における血球表面および血清中膜性補体制御因子
Decay-accelerating factor(DAF)の検討
    
演者:槇殿 知穂 (岡山大大学院・消化器・肝臓・感染症内科学)
ポスターセッション(消)
小腸 良性疾患2
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:54
16:18
座長:星野 恵津夫 (帝京大・内科)
消P-282
イレウスにて発症した小腸アニサキス症の1例
    
演者:中村 俊幸 (国立松本病院・外科)
消P-283
イレウス症状を呈した小腸アニサキス症の3例
    
演者:寺田 衛 (松阪中央総合病院・胃腸科)
消P-284
腸重積にて発見された小腸重複症の一例
    
演者:仲田 智之 (尾鷲総合病院・内科)
消P-285
腸管嚢腫様気腫を合併した全身性エリテマトーデスと多発性筋炎のoverlap症候群の一例
    
演者:名本 真章 (国立別府病院・消化器内科)
ポスターセッション(消)
消化管 腫瘍2
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
15:54
16:12
座長:矢花 剛 (道都病院・内科)
消P-315
GIST22例の臨床病理学的検討
    
演者:横井 公良 (日本医大千葉北総病院・外科)
消P-316
消化管外原発GIST(EGIST)症例の臨床病理学的検討
    
演者:鈴木 成治 (日本医大多摩永山病院・消化器外科・乳腺外科・一般外科)
消P-317
当院で経験したGIMT7症例の検討〜FDG-PETのよる術前悪性度診断を中心に〜
    
演者:荒川 大吾 (名古屋共立病院・消化器内科)
ポスターセッション(消)
IBD 臨床5
第17会場 大阪国際会議場/1008
10月16日(木)
15:54
16:12
座長:金城 福則 (琉球大・光学医療診療部)
消P-383
潰瘍性大腸炎治療における免疫抑制剤のステロイド減量および緩解維持効果について
    
演者:田中 友隆 (広島大・光学医療診療部)
消P-384
難治性潰瘍性大腸炎に対するスクラルファート併用ベクロメタゾン注腸療法の成績
    
演者:豊見山 良作 (琉球大大学院・分子病態感染症学)
消P-385
潰瘍性大腸炎に対するステロイドパルス漸減+シクロスポリン療法
    
演者:船津 康裕 (昭和大藤が丘病院・消化器内科)
ポスターセッション(消)
小腸 基礎2
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:00
16:18
座長:野田 隆博 (唐津赤十字病院・内科)
消P-264
Matrix metalloproteinases阻害剤は実験的小腸縦走潰瘍を抑制する
    
演者:松本 啓志 (川崎医大・内科(食道・胃腸))
消P-265
小腸虚血再灌流傷害に対するエタノールプレコンディショニング効果の発現におけるアデノシンの関与
    
演者:山口 泰司 (京都府立医大大学院・消化器病態制御学)
消P-266
小腸虚血再灌流傷害に対するアンギオテンシン受容体拮抗剤カンデサルタンの効果
    
演者:磯崎 豊 (京都府立医大大学院・生体機能制御学)
ポスターセッション(消)
小腸 GIST4
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:00
16:18
座長:大谷 吉秀 (慶應義塾大・外科)
消P-303
急性腹症にて緊急手術を行った小腸GISTの1切除例
    
演者:山下 裕玄 (東京大・大腸・肛門外科)
消P-304
穿孔と出血をきたした空腸悪性gastrointestinal stromal tumorの1切除例
    
演者:松田 信介 (永井病院・外科)
消P-305
小腸GIMTの2例
    
演者:倉橋 正明 (市立半田病院・消化器内科)
ポスターセッション(消)
大腸 炎症4
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:00
16:18
座長:椿 昌裕 (獨協医大・1外科)
消P-335
CCR5特異的ケモカインレセプター阻害剤のTNBS誘発腸炎に対する治療効果
    
演者:伊東 重豪 (弘前大・1内科)
消P-336
炎症性腸疾患に対するグリシンを用いた免疫栄養療法の有用性:TNBS腸炎に対する
グリシンの治療効果
    
演者:池嶋 健一 (順天堂大・消化器内科)
消P-337
マウス慢性大腸炎モデルに対する抗IL-17中和抗体の効果
    
演者:小川 敦弘 (滋賀医大・消化器内科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床4
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:00
16:18
座長:高田 博信 (獨協医大越谷病院・消化器内科)
消P-368
腹腔鏡補助下直腸癌手術における残存直腸洗浄の必要性
    
演者:村田 幸平 (大阪府立成人病センター・外科)
消P-369
閉塞性大腸癌の理想的術前管理−re-oral feeding therapy
    
演者:保田 尚邦 (伊勢崎市民病院・外科)
消P-370
会陰浸潤を伴った局所進行直腸癌に対して拡大手術を施行した3例
    
演者:木谷 光太郎 (大阪大大学院・病態制御外科学)
ポスターセッション(消)
大腸 症例1
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
16:00
16:18
座長:緒方 晴彦 (慶應義塾大・内視鏡センター)
消P-438
鼠径ヘルニア根治術後に発症した難治性直腸皮膚瘻の一例
    
演者:中村 洋一郎 (三菱神戸病院・外科)
消P-439
対照的な発症様式を呈した大腸angiodysplasiaの2例
    
演者:田邊  淳 (大阪警察病院・内視鏡センター,大阪警察病院・内科,大阪警察病院・外科)
消P-440
S状結腸軸捻転で発症した巨大結腸症の1手術例
    
演者:鈴木 朝子 (道都病院・内科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 基礎3
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:06
16:24
座長:杉山 保幸 (岐阜大・腫瘍総合外科学)
消P-352
マウス大腸癌に対するIFN-α およびIL-12遺伝子療法
    
演者:広石 和正 (昭和大・2内科)
消P-353
大腸癌におけるHeregulinによるVEGF分泌調節に関する検討
    
演者:米澤 真興 (日本医大・3内科)
消P-354
大腸癌細胞由来HCT116細胞におけるcamptothecin誘導gH2AXに対するp21及びUCN-01の影響について
    
演者:古田 隆久 (浜松医大・1内科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床9
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
16:06
16:30
座長:向井 正哉 (札幌医大・1内科)
消P-421
ヒト大腸癌の浸潤転移過程における核内蛋白HMGA2の役割
    
演者:美登路 昭 (奈良県立医大・3内科)
消P-422
大腸癌におけるVHL癌抑制遺伝子変異と血管新生
    
演者:桑井 寿雄 (広島大大学院・分子病態制御内科学)
消P-423
ヒト大腸癌における受容体型チロシンキナーゼEPHA2及びそのリガンドEFNA1の発現と
血管内皮増殖因子 (VEGF)の発現との関係について-血管新生への関与について
    
演者:片岡 英樹 (浜松医大・1内科)
消P-424
進行大腸癌におけるangiopoietin-2の発現に関する検討
    
演者:落海 健彦 (広島大・光学医療診療部)
ポスターセッション(消)
大腸炎症 臨床1
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
16:06
16:30
座長:増山 仁徳 (獨協医大・消化器内科)
消P-458
当院における若年者虚血性大腸炎の検討
    
演者:山本 香織 (松本協立病院・内科)
消P-459
虚血性大腸炎の発症因子としての動脈硬化に関する検討
    
演者:今武 和弘 (日本大板橋病院・3内科)
消P-460
溶血性尿毒症症候群を合併した出血性腸炎の2例
    
演者:吉岡 正雄 (岡山済生会総合病院・内科)
消P-461
全結腸に広範な炎症所見を認めた高齢発症のアメーバ性大腸炎の一例
    
演者:伊藤 圭一 (紀南病院・内科)
ポスターセッション(消)
IBD 基礎4
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
16:06
16:24
座長:松橋 信行 (東京大・消化器内科)
消P-477
特発性炎症性腸疾患における線虫抗原に対する液性免疫応答
    
演者:押谷 伸英 (大阪市立大大学院・臓器器官病態内科学)
消P-478
IBD患者末梢血における免疫抑制性細胞の量的変化の有無について
    
演者:羽村 公代 (東京女子医大消化器病センター・消化器内科)
消P-479
Prebioticsによる腸内環境改善が大腸粘膜に及ぼす作用について
    
演者:金内 理 (キリンビール梶E機能食品カンパニー)
ポスターセッション(消)
消化管 腫瘍3
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:12
16:30
座長:川又 均 (獨協医大・病理学(人体分子))
消P-318
消化管カルチノイドにおけるHER2/Neu発現の検討
    
演者:廣瀬 清貴 (獨協医大越谷病院・外科(消化器・一般))
消P-319
消化管間質および間葉系腫瘍における炭酸脱水酵素関連蛋白の発現
    
演者:森本 香理 (高知医大・消化器病態学)
消P-320
紫外線照射によりアポトーシスを誘導した腫瘍細胞による樹状細胞の成熟化の検討
    
演者:石井 成明 (昭和大・2内科)
ポスターセッション(消)
IBD 臨床6
第17会場 大阪国際会議場/1008
10月16日(木)
16:12
16:30
座長:青柳 邦彦 (福岡大・3内科)
消P-386
潰瘍性大腸炎(UC)に対するinfliximabの使用経験
    
演者:桂田 武彦 (札幌北楡病院・消化器科)
消P-387
クローン病に対する抗TNF-α抗体(infliximab)頻回再投与時の有効性・安全性に関する検討
    
演者:本谷 聡 (札幌厚生病院・消化器科)
消P-388
クローン病に対するInfliximabの適応について
    
演者:後藤 順 (豊橋市民病院・消化器内科)
ポスターセッション(消)
IBD 臨床11
第17会場 大阪国際会議場/1008
10月16日(木)
16:12
16:30
座長:勝又 伴栄 (北里大・1内科)
消P-404
当院で経験した盲腸虫垂限局型クローン病の2例
    
演者:内田 博起 (刈谷総合病院・内科)
消P-405
当科における腸型ベーチェット病と単純性潰瘍の長期経過例の検討
    
演者:山形 和史 (弘前大・1内科)
消P-406
腸型ベーチェット病の長期観察例の検討
    
演者:岩田 正己 (藤田保健衛生大・消化器内科)
ポスターセッション(消)
小腸 基礎3
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:18
16:36
座長:岩男 泰 (慶應義塾大・包括先進医療センター)
消P-267
胆汁内nucleotideの空腸胆汁酸吸収および虚血再灌流障害への影響
    
演者:水森 美佐 (慶應義塾大・内科)
消P-268
ミトコンドリア電子伝達系阻害剤(rotenone)によるラット虚血再灌流惹起性小腸粘膜傷害抑制の試み
    
演者:市川 寛 (京都府立大人間環境学部・食保健学科)
消P-269
線虫感染によるヌードラット小腸におけるgranzyme B陽性細胞の意義
    
演者:藤原 淳 (京都府立医大大学院・消化器病態制御学)
ポスターセッション(消)
小腸 良性疾患3
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:18
16:36
座長:今井 幸紀 (埼玉医大・消化器内科・肝臓内科)
消P-286
気管支喘息経過中に著明な腹痛下痢を呈し、初期の原発性胆汁性肝硬変を合併したと考えられた好酸球性腸炎の1例
    
演者:文野 真樹 (海南市民病院・内科)
消P-287
著明貧血を契機に発見された小腸hemolymphangioma
(mixed lymphangioma and hemangioma)の1症例
    
演者:中島 孝治 (宮崎社会保険病院・内科)
消P-288
体外式超音波が有用であった小腸リンパ管腫の1例
    
演者:中川 昌浩 (広島市民病院・内科)
ポスターセッション(消)
大腸 炎症5
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:18
16:36
座長:藤森 俊二 (日本医大・3内科)
消P-338
Rebamipideの腸管免疫調節作用についての基礎的検討
    
演者:古田 竜一 (名古屋大大学院・病態修復内科学)
消P-339
ICOS分子を標的とした慢性大腸炎治療
    
演者:戸塚 輝治 (東京医歯大大学院・消化・代謝内科学)
消P-340
慢性大腸炎を制御するCD4+CD25-制御性T細胞
    
演者:浦牛原 幸治 (東京医歯大大学院・消化・代謝内科学)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床5
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:18
16:36
座長:折居 正之 (岩手医大・1内科)
消P-371
生存期間延長と有害事象の軽減を目指した大腸癌に対する化学療法
    
演者:乾 典明 (札幌月寒病院・内科)
消P-372
大腸癌におけるUFTと十全大補湯の併用効果に関する臨床比較試験
    
演者:山田 卓也 (岐阜大・高度先進外科)
消P-373
転移性・再発大腸癌に対する5FU+l-leucovorin療法の検討
    
演者:筑木 隆雄 (国立病院四国がんセンター・内科)
ポスターセッション(消)
大腸 症例2
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
16:18
16:36
座長:二階 亮 (聖マリアンナ医大横浜市西部病院・消化器内科)
消P-441
重症急性膵炎後に結腸狭窄を合併し、閉塞性イレウスを来した一例
    
演者:喜多 宏人 (自治医大・消化器内科)
消P-442
Pneumatosis Coli の2例
    
演者:舩坂 好平 (豊橋市民病院・消化器内科)
消P-443
後方、経大でん筋、傍尾骨アプローチによる骨盤下部膿瘍ドレナージ3回に経験について
    
演者:速水 陽子 (三宿病院・消化器科)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 基礎4
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:24
16:42
座長:平田 一郎 (大阪医大・2内科)
消P-355
大腸癌細胞におけるTWEAKの発現
    
演者:河北 知之 (三重大・1内科)
消P-356
低分子量G蛋白Rhoのゲラニルゲラニル化を標的としたヒト大腸癌細胞の浸潤抑制
    
演者:草間 俊行 (大阪府立成人病センター研究所・腫瘍生化学,山梨大・1外科)
消P-357
コーン油長期過剰摂取による大腸発癌の機序
    
演者:呉 斌 (佐賀医大・内科)
ポスターセッション(消)
IBD 臨床1
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
16:24
16:48
座長:古賀 秀樹 (川崎医大・内科(食道・胃腸))
消P-480
白血球除去療法(LCAP)単独で寛解維持が可能であった潰瘍性大腸炎(UC)の2症例
    
演者:露口 雅子 (札幌北楡病院・消化器科)
消P-481
当院における潰瘍性大腸炎(UC)に対するnonwoven polyester filter(Finecell)を用いた
白血球除去療法(LCAP)の治療成績
    
演者:川村 直之 (札幌北楡病院・消化器科)
消P-482
当科における潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法の検討 −遠心分離法とアダカラムの比較−
    
演者:大武 さや香 (山形大・消化器病態制御内科)
消P-483
活動期潰瘍性大腸炎初期治療としての顆粒球吸着除去療法の検討
    
演者:吉村 直樹 (千葉大・2内科)
ポスターセッション(消)
大腸 基礎
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:30
16:54
座長:千葉 満郎 (中通総合病院・消化器科)
消P-321
高アルドステロン血症は大腸上皮に11β-hydroxysteroid dehydrogenase type2(11β-HSD2)を誘導する
    
演者:福島 浩平 (東北大大学院・生体調節外科学)
消P-322
高齢者連続剖検例における大腸カハール介在細胞の臨床的検討
    
演者:小林 邦生 (名古屋市立緑市民病院・内科)
消P-323
制御性T細胞としてのヒト腸粘膜内CD4陽性CD25陽性細胞の機能
    
演者:蒔田 新 (東京医歯大大学院・消化・代謝内科学)
消P-324
α2受容体拮抗剤によるgiant migrating contraction (GMC) 誘発の作用機序:
外来性神経と結腸内容物の役割
    
演者:長尾 宗紀 (東北大大学院・生体調節外科学)
ポスターセッション(消)
IBD 臨床7
第17会場 大阪国際会議場/1008
10月16日(木)
16:30
16:48
座長:松本 主之 (九州大大学院・病態機能内科学)
消P-389
ω3とω6多価不飽和脂肪酸の摂取割合と大腸上皮細胞の修復速度:EPA の潰瘍性大腸炎に対する臨床効果の作用機序の検討
    
演者:高橋 盛男 (獨協医大越谷病院・消化器内科)
消P-390
再発性潰瘍性大腸炎に対する抗菌剤多剤併用療法
    
演者:大草 敏史 (順天堂大・消化器内科)
消P-391
潰瘍性大腸炎患者における感染性合併症の検討
    
演者:小山 文一 (奈良県立医大・1外科)
ポスターセッション(消)
IBD 臨床12
第17会場 大阪国際会議場/1008
10月16日(木)
16:30
16:48
座長:松井 敏幸 (福岡大筑紫病院・消化器科)
消P-407
高齢者(50才以上)潰瘍性大腸炎患者の術後のQuality of Lifeの検討
    
演者:舟山 裕士 (東北大大学院・生体調節外科学)
消P-408
Crohn病の大腸腸管合併症についての臨床的検討
    
演者:東 瑞智 (北里大・1内科)
消P-409
炎症性腸疾患の腸管外合併症−特に腸管病変の活動性との関係について−
    
演者:宮中 芳浩 (広島大大学院・分子病態制御内科学)
ポスターセッション(消)
大腸腫瘍 臨床10
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
16:30
16:48
座長:貞廣 荘太郎 (東海大・消化器外科)
消P-425
大腸sm癌におけるMMP-7の発現に関する検討
    
演者:田村 忠正 (広島大・光学医療診療部)
消P-426
大腸腫瘍におけるExtracellular matrix metalloproteinase inducer (EMMPRIN)/Basigin
発現についての検討
    
演者:清水 康 (北海道大大学院・呼吸器内科学)
消P-427
ヒト大腸癌組織における内在性poly-ADP-ribosylationの検討
    
演者:赤井 崇 (千葉大大学院・先端応用外科学)
ポスターセッション(消)
大腸炎症 臨床2
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
16:30
16:54
座長:小林 広幸 (松山赤十字病院・消化器科)
消P-462
多剤耐性病原性大腸感染について
    
演者:自見 政一郎 (宮崎医大・1外科,門司病院・外科)
消P-463
大腸内視鏡検査前処置が誘因となった閉塞性腸炎の2例
    
演者:廣吉 基己 (聖隷三方原病院・外科)
消P-464
当院における急性出血性直腸潰瘍の検討
    
演者:萩原 誠也 (伊達赤十字病院・消化器科)
消P-465
“amyloid colitis”を呈した原発性AL型アミロイドーシスの1例
    
演者:中村 守 (福岡大筑紫病院・消化器科)
ポスターセッション(消)
小腸 基礎4
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:36
16:54
座長:緒方 伸一 (佐賀県立病院好生館・内科)
消P-270
SAMP1/Yit腸炎モデルにおける単球/マクロファージ動態の生体観察および接着分子、ケモカイン発現の検討
    
演者:井上 拓也 (防衛医大・2内科)
消P-271
ケモカインSDF-1を介した腸リンパ球の腸粘膜微小血管への接着の調節について
    
演者:大山 徳成 (慶應義塾大・内科)
消P-272
マウス小腸粘膜におけるCD34陽性骨髄細胞migrationの生体観察-Endotoxin投与の影響-
    
演者:松崎 宏治 (防衛医大・2内科)
ポスターセッション(消)
小腸 良性疾患4
第16会場 大阪国際会議場/1004-1007
10月16日(木)
16:36
17:00
座長:近藤 泰理 (東海大東京病院・外科)
消P-289
In-111標識白血球シンチグラフィが診断に有用であった虚血性小腸炎の1例
    
演者:奥山 祐右 (京都第一赤十字病院・消化器科)
消P-290
IVRにて止血し得た小腸動脈瘤出血の1例
    
演者:林 忠毅 (浜松医大・2外科)
消P-291
一過性の門脈ガス血症を伴った狭窄型虚血性腸炎と考えられた一例
    
演者:河田 英里 (武田病院・消化器センター)
消P-292
消化管魚骨穿孔の4例
    
演者:大西 久司 (紀南病院・外科)
ポスターセッション(消)
大腸 その他
第18会場 大阪国際会議場/1009
10月16日(木)
16:36
16:54
座長:鈴木 保永 (獨協医大・消化器内科)
消P-444
当院における消化管GVHDに対する下部消化管内視鏡検査の検討
    
演者:増田 清士 (京都第一赤十字病院消化器病センター・内科)
消P-445
自動縫合器の術中消毒の有用性
    
演者:村田 幸平 (大阪府立成人病センター・外科)
消P-446
当院における無症候の便潜血検査陽性患者の最終診断の検討
    
演者:相澤 宏樹 (岩手県立胆沢病院・内科)