|  |  | 国立大ホール | 会議センター | 展示ホール | アネックスホール | 展示ホール |  | 
									
										| 大ホール | メインホール | 301+302 | 303+304 | 503 | 501 | 502 | ホールD-1 | ホールD-2 | ホールD-3 | F201+F202 | F203+F204 | F205+F206 | ホールA+B+C | 
									
										|  |  第1会場
 |  第2会場
 |  第3会場
 |  第4会場
 |  第5会場
 |  第6会場
 |  第7会場
 |  第8会場
 |  第9会場
 |  第10会場
 |  第11会場
 |  第12会場
 |  第13会場
 |  第14会場
 (ポスター展示)
 |  商業展示
 | 
									
										|  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 8:00 | 8:00 | 
									
										|  |  |  | ブレック ファースト大塚製薬㈱
 2010年度OTSUKA Award授与式
 肝硬変の栄養アセスメントと栄養治療
 | ブレック ファースト中外製薬㈱
 肝疾患に対する栄養学的治療戦略
 |  | ブレック ファーストバイエル薬品㈱
 ソラフェニブは肝細胞癌の治療をどう変えるか?
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 40 | 40 | 
									
										| 開会式 | 
									
										| 45 | 45 | 
									
										|  |  |  | 
									
										| 50 | 50 | 
									
										|  | 
									
										|  |  | 
									
										| 9:00 | 9:00 | 
									
										|  | S1(肝臓・消化器病・消外科) 肝細胞癌治療のこれからの展開
 
 司会:有井滋樹工藤正俊
 | S3(消化器病・肝臓) C型肝炎ウイルス発見から20年-今後の展望-
 
 司会:田中榮司竹原徹郎
 | S5(肝臓・消化器病) 自己免疫性肝胆道疾患:最近のトピックス
 
 司会:恩地森一銭谷幹男
 | W1(吸収・消化器病・肝臓・消外科) 胆汁酸と生体機能調節、疾患との関わり
 
 司会:松井輝明田妻 進
 | 検内特企(がん検診・内視鏡) 消化器がん検診Up-to-date
 1 効果的な受診率向上策とは
 
 渋谷大助2 がん検診の精度管理 
 斎藤 博 司会:今村清子
 | W2(消化器病・肝臓) 肝細胞癌に対する新たな診断・治療マーカーの確立(基礎から臨床へ)
 
 司会:福井 博 三善英知
 |  | PD3(消化器病・消外科・吸収) 機能性消化器疾患の基礎と臨床
 
 司会:本郷道夫千葉 勉
 | W3(肝臓・消化器病) 慢性胆管障害からの発癌:早期発見・早期治療を目指して
 
 司会:國土典宏正田純一
 | W5(消化器病・消外科) 消化器癌の分子標的治療
 
 司会:大津 敦 辻井正彦
 | W6(肝臓・消化器病) 肝臓病理:新たなパラダイム
 
 司会:小俣政男樋野興夫
 | PD5(消化器病・消外科・吸収) 自己免疫性膵炎の治療と予後
 
 司会:岡崎和一西森 功
 |  |  | 商業展示 | 
									
										|  |  | 
									
										| 50 | 50 | 
									
										| 3  胃内視鏡検診の現状と展開 
 深尾 彰 4  大腸内視鏡検査による大腸がん検診の有効性評価 -角館スタディ- 
 工藤進英司会:金城福則
 | 
									
										|  |  | 
									
										| 10:00 | 10:00 | 
									
										|  |  |  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 30 | 30 | 
									
										| W7(肝臓・消化器病・消外科) 画像と病理の対比からみた肝内胆管系疾患の診断・病態解析
 
 司会:松井 修 山本和秀
 | 
									
										|  |  | 
									
										| 40 | 40 | 
									
										|  | 
									
										| 45 | 45 | 
									
										| 宿題講演(がん検診) 便潜血検査を用いた大腸がん検診の費用便益分析
 
 西田 博 司会:樋渡信夫
 | 
									
										|  |  | 
									
										| 11:00 | 11:00 | 
									
										|  | 特別講演(吸収) 食物・栄養と生活習慣病
 
 津金昌一郎司会:船越顕博
 |  |  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 10 |  | 
									
										| 理事長講演(消化器病) 日本消化器病学会専門医制度・卒後教育改革について
 
 菅野健太郎司会:林 紀夫
 |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 25 | 25 | 
									
										|  | 
									
										| 30 | 30 | 
									
										| 会長講演(がん検診) 大腸がん検診―歩んで きた道、そしてこれから
 
 樋渡信夫司会:荒川泰行
 |  |  |  |  | 
									
										| 35 | 35 | 
									
									
									
										|  |  | 
									
										| 12:00 | 12:00 | 
									
										|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 30 | 30 | 
									
										| ランチョンシェリング・プラウ㈱ Schering-Plough Award表彰式
 C型慢性肝炎に対するリバビリン併用療法はテーラーメイド時代へ―ウイルス側因子とホスト側因子の関連性を含めて―
 | 学会評議員会 (消化器病)
 12:30-13:40
 | ランチョン田辺三菱製薬㈱ 肝臓から考える生活習慣病
 | ランチョンアステラス製薬㈱ ・アボットジャパン㈱
 機能性消化管障害の病態と治療
 | ランチョン栄研化学㈱ 諸外国における大腸がん検診一次スクリーニングの動向
 | ランチョン味の素製薬㈱ 発進!!“便潜血・CTC・内視鏡ハイブリッド大腸がん検診”
 | ランチョン小野薬品工業㈱ 消化管因子が糖尿病治療をかえる
 | ランチョン大鵬薬品工業㈱ 我が国における軽症逆流性食道炎の現状とその問題点
 | ランチョンブリストル・マイヤーズ㈱ 第1回Bristol-Myers Award授賞式
 免疫抑制・化学療法により発症するB型慢性肝炎
 | ランチョン中外製薬㈱ わが国におけるC型慢性肝炎治療の現状と今後
 | ランチョン日本化薬㈱ 肝細胞癌動注化学療法における微粉末シスプラチン(アイエーコール)の位置づけ
 -Stage別の治療戦略-
 | ランチョンゼリア新薬工業㈱ Colonoscopy前処置法の適正使用の検討
 | ランチョンエーザイ㈱・ ㈱ミノファーゲン製薬
 高齢のC型慢性肝疾患に対する治療
 | 
									
										|  |  | 
									
										| 13:00 | 13:00 | 
									
										|  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 40 | 40 | 
									
										|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 14:00 | 14:00 | 
									
										|  | S2(消化器病・内視鏡) H.pylori と胃癌の基礎と臨床
 
 司会:浅香正博三輪洋人
 | 特別講演(消化器病) 亜鉛シグナルと免疫・アレルギー・炎症
 
 平野俊夫司会:佐藤信紘
 | 会長講演(肝臓) 肝内胆管の解剖と病理
 
 中沼安二司会:井廻道夫
 | S6(吸収・消化器病・肝臓) メタボリック症候群(生活習慣病)における消化と吸収
 
 司会:杉本元信武田英二
 | PD1(がん検診・消化器病・内視鏡) 大腸内視鏡検査の標準化―精検を中心に―
 
 司会:斎藤 博 松田一夫
 | PD2(がん検診・消化器病) 腹部超音波検診の精度管理のあり方
 
 司会:池田 敏乾 和郎
 | 消特企(消化器病) 利益相反(COI)を考慮した臨床研究の進め方<日本学術会議消化器分科会共催>
 
 司会:菅野健太郎今井浩三
 | PD4(消化器病・肝臓) 肝臓の再生機構を考える:今後の肝再生医療への展望
 
 司会:坪内博仁森脇久隆
 | W4(肝臓・消化器病・がん検診) 慢性肝疾患からの発癌:背景肝疾患(病理、画像、遺伝子異常を含む)からみた検討
 
 司会:渡辺純夫橋本悦子
 |  | W8(肝臓・消化器病・消外科) 肝移植の晩期合併症(再発、慢性拒絶反応など)とその早期診断・対策
 
 司会:市田隆文高山忠利
 | W9(肝臓・がん検診) 地域集積性、特殊性からみた肝胆道系疾患
 
 司会:松﨑靖司佐久川廣
 |  |  |  | 14:00 |
 17:00
 | 
									
										|  |  | 
									
										| 50 | 50 | 
									
										| S4(消化器病・内視鏡・消外科・吸収) 炎症性腸疾患における生物学的製剤による治療法の進歩
 
 司会:日比紀文渡辺 守
 | 
									
										|  |  | 
									
										| 15:00 | 15:00 | 
									
										|  | 招待講演(肝臓) Perihilar cholangiocarcinoma
 
 G. J. Gores司会:中沼安二
 |  |  | 15:00 |
 17:00
 | 15:00 |
 17:00
 | 
									
										|  |  | 
									
										| 16:00 | 16:00 | 
									
										|  | 特別講演(肝臓) 肝細胞が胆管上皮にかわる -肝上皮系細胞の分化可塑性制御-
 
 榎本克彦司会:矢野博久
 |  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 10 | 10 | 
									
										| 招待講演(消化器病) The role of
 Helicobacter pylori
 in neoplasia
 
 M. J. Blaser司会:浅香正博
 | 
									
										|  |  | 
									
										| 30 | 30 | 
									
										| 招待講演(肝臓) Combined hepatocellular cholangiocarcinoma
 
 Y.N. Park司会:滝川   一
 |  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 17:00 | 17:00 | 
									
										|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 30 | 30 | 
									
										| サテライトバイエル薬品㈱ Breakthrough in HCC Practice
 | サテライトユーシービージャパン㈱ IBD 治療において、今、なぜ免疫調節薬なのかを考える - 実際にどう使うかを考える -
 | サテライトオリンパスメディカルシステムズ㈱ 新技術が搭載された大腸内視鏡の有用性
 | サテライトセンチュリーメディカル㈱ 大腸癌肝転移(CLM)の治療アルゴリズムを考える
 第2弾!ラジオ波治療の位置づけ
 | 西部会評議員会 (肝臓)
 17:30-18:30
 | サテライト武田薬品工業㈱ 知っておきたい抗血小板療法による消化管傷害と問題点
 | サテライト田辺三菱製薬㈱ C 型慢性肝炎治療の新たな幕開け-インターフェロン療法からの飛躍-
 | サテライトエーザイ㈱ 抗血小板薬物語:消化器・循環器リエイゾン
 Battle or Bottle?
 | サテライト味の素製薬㈱ 第12回「AJINOMOTO Award」授賞式
 慢性肝疾患におけるインスリン抵抗性改善の意義
 | サテライトグラクソ・スミスクライン㈱ HBV と HIV の
 Co-infectionについて
 | 
									
										|  |  | 
									
										| 18:00 | 18:00 | 
									
										|  |  |  |  |  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 30 | 30 | 
									
										|  |  |  |  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 19:00 | 19:00 | 
									
										|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 30 | 30 | 
									
										|  |  |  |  | 
									
										|  |  | 
									
										| 20:00 | 20:00 | 
									
										|  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |