
各コースとも定員に達しましたので、申込みの受付けを終了いたします。
多数ご応募をいただき、ありがとうございました。
下記日程にてHands on seminarを開催いたします。
参加希望者は、参加希望のコースと必要事項を記入の上、下記連絡先までmailでお申し込みください。なお、希望者多数の場合は地区毎に抽選を行い決定します。採択の結果は9月10日ころにメールでお知らせします。
参加費は無料です。(※JDDW参加費は別途必要となります。)
募集期間:6月15日~7月31日
2017年10月12日(木)14:00~17:00
| 安田 一朗先生 | 帝京大学溝口病院・消化器内科 |
| 良沢 昭銘先生 | 埼玉医大国際医療センター・消化器内科 |
胆膵内視鏡に従事する若手の医師を対象に、EUS-FNAやERCP関連手技のトレーニングを行います。
2017年10月13日(金)9:00~12:00
| 樫田 博史先生 | 近畿大学・消化器内科 |
| 松田 尚久先生 | 国立がんセンター中央病院 |
消化器内視鏡検査に従事している若手の医師、および、職場復帰を目指す女性医師を対象とし、全大腸内視鏡検査の技術向上を目指したトレーニングを行います。
2017年10月13日(金)14:00~17:00
| 後藤田 卓志先生 | 日本大学・消化器肝臓内科 |
| 藤城 光弘先生 | 東京大学付属病院・光学医療診療部 |
| 平松 活志先生 | 福井大学附属病院・光学医療診療部 |
消化器内視鏡検査やEMRなどの内視鏡手技に従事している若手の医師を対象とした、ESDのトレーニングを行います。
なお、ESDのセッションは、日本消化器内視鏡学会認定ハンズオンセミナーとして認定され、受講者は日本消化器内視鏡学会専門医制度の業績ポイント2点が付与されます。
| 1. | 希望コース | |
|---|---|---|
| 2. | 氏名(ふりがな) | |
| 3. | 連絡先 E-mail、TEL(内線)、FAX | |
| 4. | 都道府県、所属施設、部署 | |
| 5. | 医学部卒業年 | |
| 6. | 内視鏡学会専門医の有無 | |
| 7. | 内視鏡検査の経験年数、長期休業がある方はその年数 | |
| 8. | 上部内視鏡検査経験数 | ① <100 例、② 100-500 例、③ >500 例 |
| 9. | 下部内視鏡検査経験数 | ① <100 例、② 100-500 例、③ >500 例 |
①EUS-FNA&ERCPに応募する方
| 10. | EUSの経験数 | ① <50 例、② 50-100 例、③ >100 例 |
|---|---|---|
| 11. | ERCPの経験数 | ② <50 例、② 50-100 例、③ >100 例 |
③ESDに応募する方
| 12. | ESDの経験(各臓器合わせて)について
|
|---|---|
| 13. | 受講を希望する目的について
|
(JDDW2017)第94回日本消化器内視鏡学会総会事務局
金沢医科大学 消化器内視鏡学内 担当:北方 秀一
TEL:076-218-8415 FAX:076-218-8416
E-mail:jddw2017@kanazawa-med.ac.jp
Copyright © JDDW 2017. All Rights Reserved.